問題詳情

次の文を読み、63〜65 の問いに答えよ。84 歳の女性。失神と眼前暗黒感とを主訴に来院した。現病歴 : 週間前から時々気が遠くなるようなふらつきを自覚していたが、本日、朝食前に突然眼前暗黒感を自覚し意識が消失した。意識はすぐに回復したが、心配になり長女に付き添われて救急外来を受診した。既往歴 : 60 歳ごろから高血圧症と脂質異常症。75 歳ごろから骨粗鬆症と逆流性食道炎。80 歳ごろから心不全と心房細動で内服治療中。アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬、スタチンÎHMG-CoA 還元酵素阻害薬×、ビスホスホネート製剤、プロトンポンプ阻害薬およびジゴキシンを処方されている。生活歴 : ADL は自立している。長女夫婦と人暮らし。喫煙歴と飲酒歴はない。家族歴 : 父親が心筋梗塞で死亡。母親が胃癌で死亡。現 症 : 意識は清明。身長 150 cm、体重 42 kg。体温 35.8 ℃。脈拍 36/分、不整。血圧 152/70 mmHg。呼吸数 20/分。SpO2 96 %room air。眼瞼結膜と眼球結膜とに異常を認めない。心尖部を最強点とするⅡ/Ⅵの汎収縮期雑音を聴取する。呼吸音に異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。下áに浮腫を認めない。神経学的所見に異常を認めない。検査所見 : 尿所見:蛋白案、糖安、沈渣に白血球を認めない。血液所見:赤血球 352 万、Hb 11.8 g/dL、Ht 36 %、白血球 5,800、血小板 16 万。血液生化学所見:総 蛋 白 6.8 g/dL、ア ル ブ ミ ン 3.9 g/dL、AST 28 U/L、ALT 32 U/L、ALP164 U/L基準 115〜359、CK 45 U/L基準 30〜140、尿素窒素 24 mg/dL、クレア チ ニ ン 1.4 mg/dL、血 糖 110 mg/dL、HbA1c 5.7 % 基 準 4.6〜6.2、Na 133mEq/L、K 3.6 mEq/L、Cl 97 mEq/L。CRP 0.3 mg/dL。28 DKIX-01-GH-34
【題組】63 まず行うべきなのはどれか。
(A)脳 波
(B) 心電図
(C)頭部 MRI
(D) 胸部造影 CT
(E)ヘッドアップティルト試験

參考答案

答案:B
難度:適中0.5
統計:A(0),B(0),C(0),D(0),E(0)