問題詳情

次の文を読み、26、27 の問いに答えよ。  89 歳の女性。左膝の痛みを主訴に来院した。 現病歴 日前から左膝の痛みと 38 ℃の発熱が出現した。様子をみていたが症状が改善しないため家族とともに受診した。既往歴 右変形性膝関節症。 生活歴 息子家族と同居。自宅周辺は押し車で散歩する。 家族歴 妹が関節リウマチ。 現 症 意識は清明。体温 38.7 ℃。脈拍 96/分、整。血圧 138/56 mmHg。呼吸数 18/分。SpO2 97 %8room air:。咽頭に発赤を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、圧痛を認めない。左膝関節に発赤、熱感、腫脹、圧痛および膝蓋跳動を認める。 検査所見 血液所見赤血球 404 万、Hb 12.1 g/dL、Ht 36 %、白血球 6,300、血小板 16 万。血液生化学所見総蛋白 6.8 g/dL、アルブミン 3.4 g/dL、総ビリルビン 0.6 mg/dL、AST 14 IU/L、ALT 11 IU/L、LD 168 IU/L8基準 176〜353:、尿素窒素 20 mg/dL、ク レ ア チ ニ ン 0.5 mg/dL、尿 酸 5.3 mg/dL。CRP 2.1mg/dL。左膝関節エックス線写真を撮影後に左膝関節を刺し、関節液は黄色混濁である。左膝関節エックス線写真8別冊No. 4:と膝関節刺液の Gram 染色標本8別冊No. 4:とを別に示す。


【題組】26 次に行うべき検査はどれか。
(A) 膝関節造影
(B) 膝関節 MRI
(C) 膝関節鏡検査
(D) 67Ga シンチグラフィ
(E) 関節液偏光顕微鏡観察

參考答案

答案:E
難度:適中0.5
統計:A(0),B(0),C(0),D(0),E(0)