問題詳情

次の文を読み、59〜61 の問いに答えよ。63 歳の男性。吐血のため救急車で搬入された。現病歴 : 年前から食後に心窩部痛を感じていたが、多忙であったために医療機関を受診していなかった。最近になって、常に心窩部不快感があり食欲低下と全身怠感とを感じるようになった。日前に便が黒いことに気付いたが、今朝、排便後に真っ赤な血を大量に吐いたため救急車を要請した。既往歴 : 50 歳ごろに脳梗塞。抗血小板薬を処方されている。生活歴 : 喫煙は 20 本/日を 43 年間。飲酒は焼酎合/日を 38 年間。家族歴 : 父親が胃癌。母親が高血圧症。現 症 : 意識は清明。身長 168 cm、体重 72 kg。体温 36.3 °C。心拍数 96/分、整。血圧 98/68 mmHg。呼吸数 20/分。SpO2 96 %room air 。眼瞼結膜は貧血様だが眼球結膜に黄染を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、心窩部に軽度圧痛を認める。表在リンパ節を触知しない。検査所見 : 血液所見:赤血球 276 万、Hb 8.7 g/dL、Ht 28 %、白血球 6,400、血小板 28 万。血液生化学所見:総蛋白 6.8 g/dL、アルブミン 3.4 g/dL、総ビリルビン 0.8 mg/dL、AST 45 U/L、ALT 56 U/L、LD 344 U/L基準 176〜353 、ALP322 U/L基準 115〜359 、γ-GTP 87 U/L基準〜50 、アミラーゼ 120 U/L基準37〜160 、CK 78 U/L 基 準 30〜140 、尿 素 窒 素 28 mg/dL、ク レアチ ニ ン 0.8mg/dL、尿酸 6.3 mg/dL、血糖 108 mg/dL、HbA1c 5.8 %基準 4.6〜6.2 、総コレステロール 250 mg/dL、トリグリセリド 190 mg/dL、Na 140 mEq/L、K 4.2mEq/L、Cl 100 mEq/L。上部消化管内視鏡像別冊No. 7 を別に示す。


【題組】59 この患者への対応として必要性が低いのはどれか。
(A) 血圧測定
(B) 血液検査
(C) 尿量測定
(D) 止血薬投与
(E) 静脈路確保

參考答案

答案:D
難度:非常困難0
統計:A(0),B(1),C(0),D(0),E(0)