問題詳情

38 救急外来で小児を診察した研修医から指導医への報告を次に示す。 研修医 「歳の女の子です。5日前から 39 ℃の発熱が持続するため来院しました。2日前に自宅近くの診療所を受診し解熱薬を処方されています。呼吸数 30/分、脈拍 144/分で、診察所見としては咽頭発赤とイチゴ舌があり、体幹に発疹を認めることから溶連菌感染症を疑います」指導医 「溶連菌感染症は重要な鑑別疾患だね。でも川崎病の可能性はどうかな」川崎病との鑑別診断のために追加して確認すべきなのはどれか。つ選べ。
(A)眼球結膜充血
(B) 耳下腺の腫脹
(C) 頰粘膜の白斑
(D) 頸部リンパ節腫脹
(E) 手指の腫脹

參考答案

答案:A,D,E
難度:適中0.5
統計:A(0),B(0),C(0),D(0),E(0)