問題詳情

53 66 歳の女性。週間前から息切れと動悸があり来院した。生来健康でこれまでに貧血を指摘されたことはなく、不正性器出血はない。眼瞼結膜は強度貧血様である。眼球結膜に黄染を認める。肝を触知せず、脾を左季肋下にcm 触知する。尿所見:蛋白袷、ウロビリノゲン袷、潜血安、へモジデリン安。血液所見:赤血球 170 万、Hb 5.5 g/dL、Ht 17 %、網赤血球 15 %、白血球 7,200、血小板 26万。血液生化学所見:総ビリルビン 3.2 mg/dL、直接ビリルビン 0.8 mg/dL、AST 20 U/L、ALT 18 U/L、LD 684 U/L 基 準 176〜353、ハ プ ト グ ロビン mg/dL 以下基準 19〜170、フェリチン 46 ng/mL基準 20〜120。この患者の鑑別診断に有用な検査はどれか。
(A)骨髄検査
(B) 血清鉄検査
(C) Coombs 試験
(D) 血清免疫電気泳動
(E) 赤血球浸透圧抵抗試験

參考答案

答案:C
難度:適中0.5
統計:A(0),B(0),C(0),D(0),E(0)