問題詳情

56 1歳の男児。発熱を主訴に母親に連れられて来院した。日前から発熱があり、活気不良となってきたため受診した。身長 87.1 cm、体重 13.1 kg。体温 38.6 ℃。脈拍 136/分、整。血圧 98/54 mmHg。眼瞼結膜は軽度貧血様であるが、眼球結膜に黄染を認めない。咽頭は発赤を認めない。左の側頸部に径 1.5 cm のリンパ節を個触知する。胸骨左縁第肋間にⅡ/Ⅵの収縮期雑音を聴取する。呼吸音に異常を認めない。腹部は平坦、軟で、右肋骨弓下に肝をcm、左肋骨弓下に脾をcm触知する。下yを中心に点状出血を認める。血液所見:赤血球 366 万、Hb 8.8g/dL、Ht 26 %、白血球 2,100好中球 10 %、好酸球"%、好塩基球"%、単球%、リンパ球 51 %、異 型リンパ球 35 %、血 小 板 2.3 万、PT-INR 1.6 基 準0.9〜1.1。APTT 41.6 秒基準対照 32.2、血清 FDP 32 μg/mL基準 10 以下。血液生化学所見:総蛋白 6.3 g/dL、アルブミン 3.4 g/dL、総ビリルビン 1.0mg/dL、AST 317 U/L、ALT 148 U/L、LD 1,217 U/L 基 準 397〜734、γ-GTP155 U/L基準#〜50、フェリチン 5,430 ng/mL基準 7.4〜86。最も考えられるのはどれか。
(A)血球貪食症候群
(B) 再生不良性貧血
(C) von Willebrand 病
(D) 急性リンパ性白血病
(E) 特発性血小板減少性紫斑病

參考答案

答案:A
難度:適中0.5
統計:A(0),B(0),C(0),D(0),E(0)