問題詳情

問(16) ちょっとでも間違いを_______ものなら、上司にひどく怒られる。
(A)し 
(B)して
(C)しよう
(D)しそう

參考答案

答案:C
難度:困難0.38961
統計:A(7),B(21),C(30),D(11),E(0)

用户評論

【用戶】李俊宏

【年級】國一下

【評論內容】ものなら(接助)〔形式名詞「もの」に断定の助動詞「だ」の仮定形「なら」の付いたものから。話し言葉でのくだけた言い方では「もんなら」ともなる〕活用語の連体形に接続する。(1)(意志・推量の助動詞「う・よう」「まい」を受けて)その動作・状態がきっかけとなって、結果が思わしくなくなるといったときの、その前件を表す。 「悪口を言おう―、すぐに仕返しをされるだろう」「朝寝をしよう―、食事にありつけなくなる」

【用戶】李俊宏

【年級】國一下

【評論內容】ものなら(接助)〔形式名詞「もの」に断定の助動詞「だ」の仮定形「なら」の付いたものから。話し言葉でのくだけた言い方では「もんなら」ともなる〕活用語の連体形に接続する。(1)(意志・推量の助動詞「う・よう」「まい」を受けて)その動作・状態がきっかけとなって、結果が思わしくなくなるといったときの、その前件を表す。 「悪口を言おう―、すぐに仕返しをされるだろう」「朝寝をしよう―、食事にありつけなくなる」

【用戶】李俊宏

【年級】國一下

【評論內容】ものなら(接助)〔形式名詞「もの」に断定の助動詞「だ」の仮定形「なら」の付いたものから。話し言葉でのくだけた言い方では「もんなら」ともなる〕活用語の連体形に接続する。(1)(意志・推量の助動詞「う・よう」「まい」を受けて)その動作・状態がきっかけとなって、結果が思わしくなくなるといったときの、その前件を表す。 「悪口を言おう―、すぐに仕返しをされるだろう」「朝寝をしよう―、食事にありつけなくなる」