問題詳情

44 86 歳の男性。右上腹部痛を主訴に来院した。数日前から食後の右上腹部痛と背部痛とが出現し、次第に増悪してきたため受診した。意識は清明。体温 38.2 ℃。脈拍 104/分、整。血圧 108/62 mmHg。呼吸数 18/分。眼球結膜に黄染を認める。心音と呼吸音とに異常を認めない。心窩部に圧痛を認める。肝・脾を触知しない。血液所見:赤血球 458 万、Hb 12.9 g/dl、Ht 42 %、白血球 16,100、血小板 22 万。血液生化学所見:総蛋白 7.6 g/dl、アルブミン 3.9 g/dl、尿素窒素 12 mg/dl、クレアチニン 0.6 mg/dl、総コレステロール 246 mg/dl、総ビリルビン 8.9 mg/dl、直接ビリルビン 6.2 mg/dl、AST 761 IU/l、ALT 405 IU/l、LD 177 IU/l 基準176〜353、ALP 563 IU/l基準 115〜359、γ-GTP 231 IU/l基準〜50、アミラーゼ 2,436 IU/l基準 37〜160、Na 136 mEq/l、K 4.5 mEq/l、Cl 98 mEq/l。免疫学所見:CRP 18 mg/dl。CEA 3.2 ng/ml基準以下。腹部単純 CT別冊No. 18Aと十二指腸乳頭部内視鏡写真別冊No. 18Bとを別に示す。治療として適切なのはどれか。
(A) 抗菌薬の局所注入
(B) 膵頭十二指腸切除術
(C) 内視鏡的乳頭切開術
(D) アルゴンレーザー照射
(E) 体外衝撃波結石破砕術別 冊No. 18 A、B

參考答案

答案:C
難度:非常簡單1
統計:A(0),B(0),C(1),D(0),E(0)