問題詳情

53 36 歳の女性。乏尿と浮腫とを主訴に来院した。週前に発熱と咽頭痛とが出現した。昨日から尿量が減少し、全身に浮腫が出現してきた。頭痛も伴うようになったため受診した。体温 36.0 ℃。脈拍 72/分、整。血圧 160/100 mmHg。呼吸数18/分。尿所見:蛋白袷、潜血袷、沈渣に赤血球多数/視野。血液所見:赤血球 400 万、Hb 12.6 g/dl、Ht 34 %、白 血 球 6,600、血 小 板 22 万。血 液 生 化 学 所見:アルブミン 4.2 g/dl、尿素窒素 30 mg/dl、クレアチニン 1.2 mg/dl、総コレステロール 220 mg/dl。入院後日に施行した腎生検の PAS 染色標本別冊No. 26Aと電子顕微鏡写真別冊No. 26Bとを別に示す。この患者の検査所見として考えられるのはどれか。つ選べ。
(A) IgE 高値
(B) ASO 高値
(C) 補体価低値
(D) 抗核抗体陽性
(E) MPO-ANCA 陽性別 冊No. 26 A、B

參考答案

答案:B,C
難度:適中0.5
統計:A(0),B(1),C(1),D(0),E(0)