問題詳情

18 特許出願に係る発明と実用新案登録出願に係る考案とが同一である場合において、その特許出願及び実用新案登録出願が同日にされたものであるときは、出願人の協議により定めた一の出願人のみが特許又は実用新案登録を受けることができる。以下の叙述のうち、誤っているものはどれか。
(A)発明が同一か否かの判断の対象となる発明は「請求項に係る発明」である
(B)発明は、自然法則を利用した技術的思想の創作のうち高度のものとされているから、発明が同一であるか否かの判断は技術的思想の同一性を判断することにより行う
(C)実施の態様が一部重複しうるとしても、技術的思想が異なれば同一の発明とはしない
(D)特許請求の範囲に二以上の請求項がある場合は、請求項 1 のみ同一要件の判断をする

參考答案

答案:D
難度:適中0.5
統計:A(0),B(0),C(0),D(0),E(0)