問題詳情

72 34 歳の初産婦。産褥日で入院中である。妊娠 12 週の血液検査で血液型は O型 Rh D安と判定された。輸血歴はない。家族歴に特記すべきことはない。妊娠28 週時の間接 Coombs 試験は陰性で、抗 D 人免疫グロブリンの投与を受けている。妊娠 39 週日に自然陣痛が発来して入院し、2,760gの男児を正常経腟分娩した。新生児血液型は O型Rh D袷と判定された。母体に行う適切な対応はどれか。
(A) 経過観察
(B)アルブミン投与
(C) ハプトグロビン投与
(D) 副腎皮質ステロイド投与
(E)抗D 人免疫グロブリン投与

參考答案

答案:E
難度:適中0.5
統計:A(0),B(0),C(0),D(0),E(0)