問題詳情

33 51 歳の女性。咳嗽と膿性痰とを主訴に来院した。年前から咳嗽と喀痰とを自覚していたがそのままにしていた。 か月前から痰の性状が黄色となり、量も増加してきたため受診した。47 歳時に鼻茸切除術の既往がある。喫煙歴はない。体温36.3 ℃。脈拍 88/分、整。血圧 112/86 mmHg。呼吸数 16/分。後鼻漏を認める。両側の胸部に coarse crackles を聴取する。白血球 7,800桿状核好中球 10 %、分葉核好中球 50 %、好酸球%、単球%、リンパ球 32 %。CRP 0.5 mg/dl。肺機能検査所見:%VC 82 %、FEV1.0% 58 %。動脈血ガス分析自発呼吸、room air:pH7.41、PaCO2 36 Torr、PaO2 73 Torr、HCO3安 22 mEq/l。喀 痰 Gram 染 色標本 で緑膿菌は認めるが、好中球による貪食像を認めない。胸部エックス線写真で両側肺野にびまん性粒状影を認める。胸部単純 CT別冊No. 11を別に示す。治療として適切なのはどれか。
(A) カルバペネム系抗菌薬の点滴静注
(B) エリスロマイシンの少量長期内服
(C) 副腎皮質ステロイドの内服
(D) 抗ウイルス薬の内服
(E) 抗結核薬の長期内服別 冊No. 11

參考答案

答案:B
難度:非常簡單1
統計:A(0),B(1),C(0),D(0),E(0)