問題詳情

34 38 歳の男性。健康診断で検査値の異常を指摘されて来院した。意識は清明。体温 36.8 ℃。脈拍 84/分、整。血圧 128/76 mmHg。呼吸数 14/分。眼球結膜に軽度の黄染を認める。右上腹部に鶏卵大の腫瘤を触知する。血液所見:赤血球 468 万、Hb 13.9 g/dl、Ht 42 %、白血球 7,500、血小板 38 万。血液生化学所見:血糖 98mg/dl、総蛋白 7.5 g/dl、アルブミン 3.9 g/dl、尿素窒素 12 mg/dl、クレアチニン 0.6 mg/dl、IgG 1,610 mg/dl 基 準 960〜1,960、総ビリルビ ン 3.4 mg/dl、AST 157 IU/l、ALT 158 IU/l、LD 253 IU/l 基準 176〜353、ALP 924 IU/l 基準115〜359、γ-GTP 307 IU/l基準〜50、アミラーゼ 32 IU/l基準 37〜160。免疫学所見:CRP 0.5 mg/dl。HBs 抗原・抗体陰性、HCV 抗体陰性。α-フェトプロテイン=AFP> 12 ng/ml 基準 20 以下、CEA 6.7 ng/ml 基準以下、CA19-951.3 U/ml基準 37 以下。腹部造影 CT別冊No. 12Aと内視鏡的逆行性胆管膵管造影写真=ERCP>別冊No. 12Bとを別に示す。診断として最も考えられるのはどれか。
(A) 膵 癌
(B) 胆囊癌
(C) 肝細胞癌
(D) 自己免疫性膵炎
(E) 十二指腸乳頭部癌別 冊No. 12 A、B

參考答案

答案:B
難度:非常簡單1
統計:A(0),B(1),C(0),D(0),E(0)